閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. プレイバック海田町
    2. 町の商工案内板 栄町
    3. 東広島バイパスとJR呉線
    4. 海田町防災フェア2024
    5. 加藤薬局 閉店
    6. 海田苑が閉店へ
    7. ひのうらセンター
    8. 広島銀行 海田支店/海田東支店の看板がちょっと変わる
    9. 住田屋 海田店 オープン
    10. 海田町の春景色2024
    閉じる

    海田町のあれこれ

    アーカイブ:2024年 1月

    2024年1月12日、南幸町、はなみずき通り沿いに「Kittan」というお店がオープンしました。しゃぶしゃぶ・すき焼きが楽しめるお店です。しゃぶしゃぶが頂けるお店って少ないですよね。海田町だと栄町の肉どろぼうくらいでしょうか。大雨災害があ…

    旧海田町役場にある町の案内図「わたしたちの町 海田町」海田町内にある色んな施設の場所を紹介しています。よく見ると、無くなった施設や名前が変わった施設のあとが見えますね。「広島法務局海田出張所」「勤労青少年ホーム」「広島県海田合同庁…

    能登半島地震があり、防災意識が高まった方も多いかと思います。非常時の際に携帯電話が繋がりにくくなった時などに公衆電話が活躍することがあります。しかし、昔と比べて公衆電話の数は減少してしまいました。ここで安芸郡海田町の現在の公衆電話を確認し…

    毎年の恒例行事として、元旦、日が変わってすぐに海田町の神社や寺めぐり。朝に日浦山に登りました。もう少し早くブログを更新しようと思ったのですけどね。今年は元旦から色々ありすぎました。大師寺から見る海田町初日の出を見る…

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2024年1月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031 
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る