閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. 第13旅団創立25・26周年・海田市駐屯地創設74・75周年記念行事
    2. トモズカフェ (TOMOs cafe)閉店
    3. 海田市駅の緋寒桜2025
    4. 第2三宅ビルの解体
    5. お好み焼き かよ 閉店
    6. 広島信用金庫海田東出張所
    7. 24スイーツショップ海田店
    8. 海田シティホテル
    9. 十時内科・小児科医院 解体
    10. ホテルアストンプラザ広島海田市駅前
    閉じる

    海田町のあれこれ

    カテゴリー:イベント

    4月5日(土)に行われた行事です。行ってきました。いつもなら秋頃に行われる行事なのですが、いろいろあって4月へ行事が移動となりました。毎年10月頃に実施していました第13旅団創立・海田市駐屯地創設記念行事は、年間全体の訓練実施状…

    2024年10月12日、13日に海田町の神社で秋季大祭がありました。私もちょっと行ってきました。本当は夜の様子も見たかったのですが・・・。出崎森神社 日浦山春日神社…

    2024年8月7日、陸上自衛隊 海田市駐屯地にて夏祭りがありました。キッチンカーがたくさん出て、ダンス・演奏・パフォーマンスがあり、最後には花火が約300発あがるという盛りだくさんなイベントです。イベントは4時間で平日開催なので、私のよう…

    2024年7月27日、今年も夏の祭りの季節がやってまいりました。熊野神社海田町の熊野神社では恒例の夏越祭、茅輪祭典が行われました。いつもは境内入口付近に屋台なり、手仕事市が並んでいるのですが・・・過去には道…

    2024年7月6日、7日にかいた七夕さんが開催されました。昨年は大雨で中止でしたが、今年はばっちり晴れました。みなさんが作った綺麗な七夕飾り工作教室、ポテト、ポン菓子など願い事も揺れる揺れる巨大スクリーンの…

    2024年6月8日に海田町役場で海田町防災フェアが開催されました。海田町でこのようなイベントが行われたのは初です。海田町は西日本豪雨で大きな被害を受けました。そしてこれから雨のシーズンです。また、最近は日本全国で大きな地震が増えてきました…

    2024年3月31日(日)に「第13回 海田住民手作りの市 海田市祭り」が開催されました。主催は海田住民活動ネットワーク・海田市祭り実行委員会です。会場は海田小学校です。昨年は雨でしたが、今年は晴れてよかったですね。マスコ…

    2024年3月30日、31日に陸上自衛隊海田市駐屯地にて桜まつりが開催されたので行ってきました。ポスターただ、残念ながら今年は桜の開花が遅めで、海田市駐屯地でもご覧の通り桜の花並木というようにはなりませんでした。…

    昨年は外から眺めるだけでしたが、今年は中に入って楽しんできました。海田市駅、矢野駅から往復無料シャトルバスが出ていました。この写真は海田市駅。朝から行列でしたね。国道31号線側の表門入り口毛利元就のあれ74…

    2023年10月7日〜8日、畝にある春日神社で鎮座八百年祭がありました。八百年祭の記念だけでなく、西日本豪雨で受けた大きな被害からの復興、復興に尽力してくれた赤のアニキこと石田さんの想い・・・色んな想いの中に開催されたお祭りだと思います。…

    さらに記事を表示する

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る