閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. (仮称)新畝橋下部工事(その1)
    2. ソラノネ
    3. ふくろう
    4. キートン海田店
    5. 旧海田町役場解体 その2
    6. 旧海田町役場解体 その1
    7. 町長タウンミーティング 「まちと建築とサードプレイス~店舗誘致がまちを…
    8. サコダ車両 海田店にKeePer
    9. 最近オープンした / するお店
    10. 第13旅団創立25・26周年・海田市駐屯地創設74・75周年記念行事
    閉じる

    海田町のあれこれ

    旧海田町役場解体 その1

    上市にあった旧海田町役場の解体が終わりました。
    昨年からの解体工事の風景を見てみましょう。

    跡地については海田町こども議員含めて色んな提案、話し合いがあったようですが、中国新聞に記事が出ました。
     旧広島県海田町役場跡地 民間連携で整備、2026年春完成へ 町が方針 (中国新聞)

    歴史散策・登山の拠点や広場などを整備する考えを明らかにした。民間事業者と連携し、2026年春までの完成を目指す

    町は、最も優れた提案をした事業者と15年間の借地契約を結び、施工と活用を一体で担ってもらう。完成時期は、提案内容次第で延びる可能性もある。契約終了後は、敷地を更地に戻して返還してもらうという。

    関連

    関連記事

    1. 海田町新庁舎グランドオープン

    2. 広島安芸商工会の本所が移転するそうです

    3. 昭和公園に手すりが設置

    4. わたしたちの町 海田町

    5. 海田町新庁舎グランドオープン その2

    6. 海田新庁舎ができるまで

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031 
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る