閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. 旧海田町役場解体 その2
    2. 旧海田町役場解体 その1
    3. 町長タウンミーティング 「まちと建築とサードプレイス~店舗誘致がまちを…
    4. サコダ車両 海田店にKeePer
    5. 最近オープンした / するお店
    6. 第13旅団創立25・26周年・海田市駐屯地創設74・75周年記念行事
    7. トモズカフェ (TOMOs cafe)閉店
    8. 海田市駅の緋寒桜2025
    9. 第2三宅ビルの解体
    10. お好み焼き かよ 閉店
    閉じる

    海田町のあれこれ

    旧海田町役場解体 その2

    今回も旧海田町役場の解体を見ていきます。今回は熊野神社から眺める風景です。

    ちなみに逆から(旧役場から)見たらこんな感じでした
    パノラマ
    解体完了後、パノラマ

    かいた議会だより140号によれば、当初計画よりも工事期間が延長となっていたようです。

    床下部に入れられたコンクリートが、想定よりも厚く(5センチ→20センチ)、解体作業に余分な時間を要したため、12月臨時議会で延長した工事期間をさらに延長しました。
    工事期間 令和7年2月25日まで → 令和7年3月27日まで

    関連

    関連記事

    1. 新明和工業株式会社寄贈の時計塔

    2. 西日本豪雨から6年

    3. 旧海田町役場一般公開

    4. 旧海田町役場の広島銀行ATM、公衆電話ボックス、郵便ポストが撤去…

    5. 安芸農協(JA安芸)からJAひろしまへ

    6. 旧海田町役場解体 その1

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る