閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. 第13旅団創立25・26周年・海田市駐屯地創設74・75周年記念行事
    2. トモズカフェ (TOMOs cafe)閉店
    3. 海田市駅の緋寒桜2025
    4. 第2三宅ビルの解体
    5. お好み焼き かよ 閉店
    6. 広島信用金庫海田東出張所
    7. 24スイーツショップ海田店
    8. 海田シティホテル
    9. 十時内科・小児科医院 解体
    10. ホテルアストンプラザ広島海田市駅前
    閉じる

    海田町のあれこれ

    アーカイブ:2023年 10月

    相変わらずメディアの取材が多い魚食堂たわらですが、少し前から店舗の外装改修工事をされており、最近終わったようです。工事前の状態。 この建物にたわらが入る前(かつ富)の頃からこの見た目でしたかね。それ以前はどうだっただろう。マリンポ…

    新町の広島市信用組合 海田支店が7月に移転したというのは以前ここのブログでも書きました。そういえば移転前の状態を書くのを忘れておりましたので、ここで紹介。はい、こちらが移転前の広島市信用組合 海田支店 2022年9月撮影1階と2階…

    2023年10月21日、旧海田町役場の一般公開があったので行ってきました。主催:アーキウォーク広島場所は〒736-0061 広島県安芸郡海田町上市14-18この建物は1978(昭和53)年からこの場所にありましたが、役…

    町の地図が描かれた案内板って色んな所にありますよね。何年も前に作られたものがほとんどなので、今と比べたら違うところがあったりする。「あーこの店あったね」とか、「へー、ここ、前はこんなお店だったのね」と、見ていると楽しいです。今回紹介するの…

    新聞やテレビのニュースでもありましたが、先日、海田町 ふるさと館裏にある樹齢400年超えのクスノキに亀裂が入り、危ないので一部が伐採されました。こちらが樹齢400年超えの海田観音免のクスノキ 奥に見えるのが海田町 ふるさと館…

    2023年10月7日〜8日、畝にある春日神社で鎮座八百年祭がありました。八百年祭の記念だけでなく、西日本豪雨で受けた大きな被害からの復興、復興に尽力してくれた赤のアニキこと石田さんの想い・・・色んな想いの中に開催されたお祭りだと思います。…

    2023年10月7日、旧海田公民館不用物品即売会が行われていたので行ってきました。その名のとおり、旧海田公民館で使われていて不要となった物品が売られていました。中店にある旧海田公民館。昭和47年に海田市公民館として建てられた…

    旧海田町役場にあった広島銀行ATM、公衆電話ボックス、郵便ポストが撤去されました。 2023年9月24日撮影 こちらが以前の様子です。 この辺りにお住まいの方にとってはちょっと不便になりましたね。郵便ポストは近くに…

    歩いてたらイベント情報の張り紙があったのでご紹介。10月7日、8日 日浦山 春日神社 鎮座八百年祭10月7日 福祉センターまつり 10月14日、15日 熊野神社 秋季例大祭、海田てしごと市…

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2023年10月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031 
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る