閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. 第13旅団創立25・26周年・海田市駐屯地創設74・75周年記念行事
    2. トモズカフェ (TOMOs cafe)閉店
    3. 海田市駅の緋寒桜2025
    4. 第2三宅ビルの解体
    5. お好み焼き かよ 閉店
    6. 広島信用金庫海田東出張所
    7. 24スイーツショップ海田店
    8. 海田シティホテル
    9. 十時内科・小児科医院 解体
    10. ホテルアストンプラザ広島海田市駅前
    閉じる

    海田町のあれこれ

    タグ:南大正町

    南大正町に新しくホテルができるようです。仮称ですがホテルアストンプラザ広島海田 EAST。アストンプラザといえば海田市駅近くにありますが、あんな感じのホテルが建つのでしょうか。京都プラザホテルズブランドのホテルは、大浴場があるところが多い…

    10月の話ですが、マックスバリュ海田店に100円ショップのワッツが入りました。ワッツはハローズ 海田市駅前店にも入っているのですが、あんな感じです。店内の一角というか、一列がワッツの100円コーナーになっています。マックスバリュ …

    南大正町にあった海田町ビルが解体されました。ソフトバンクの隣にあったビルですね。昔はサイン工房が入っていました(数年前に移転済)この件とは直接関係ないかもしれませんが、かいた議会だより136号でも "震災時の建物倒壊により、緊急車両が幹線…

    上が新広島バイパスと東広島バイパスを結ぶ道路下が新広島バイパスと国道31 号線を結ぶ道路…

    15年前ほどに撮影した写真と今(2024年)を比べてみる。こちらの写真は南大正町から見るJR呉線と東広島バイパスです。走っている電車が違いますね。前の写真では103系電車が走っていいますが、今では227系電車(RedWin…

    2024年4月15日、南大正町 北原ビル2階に総合格闘技ジム KTCMMAがオープンしました。クラウドファンディングで資金を募って、見事目標額を達成したようです。総合格闘技ジムなんて珍しいので、話を聞いた時に驚きました。いつものよ…

    フタバ図書TSUTAYA海田店とGiGO海田の駐車場が有料駐車場になりました。とはいえ、90分無料(買い物等したら追加で60分無料)なので、ゲームセンターで長時間遊ぶとかない限り無料で済むかと思います。逆に言えばゲームセンター(GiGO)…

    2023年8月1日、南大正町に「まことのこころクリニック」が開院しました。精神科のクリニックです。場所はマックスバリュ隣にある医療モールの2階になります。参考まことのこころクリニック…

    以前、海田町内の公衆電話も削減されているという記事を書きましたが、少し前まであった南大正町の公衆電話も無くなっていました。具体的な場所ですが、南大正町のRaku-Pという駐車場です。昔、イオン/サティ/ニチイがあった時代には駐輪場…

    南大正町に建設中の信和不動産のヴェルディマンションシリーズ、ヴェルディ海田プルミエですが、足場やネットが外れました。完成は8月予定です。あ、ちなみに上↑の写真ではマンションが2つ並んでいますが、右側のことです。左側は2022年1月に出来た…

    さらに記事を表示する

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る