町村 隆康の記事一覧
中店の旧海田公民館。昨年10月後半から解体工事が始まり、無事解体終了しました。6月末には綺麗になってましたね。今後は織田幹雄スクエアの駐車場及び、海田町消防団第1分団の基幹消防庫になります。ちょくちょく様子を見ていたのでご紹介しま…
夏、ひまわりの季節ですね。ひまわりといえば海田町の町花でもあり、かつて海田町には大きなひまわり畑もありました。東広島バイパスで無くなりましたが。ですが、町のあちこちにはひまわりが咲いていますので見てみましょう。国道31号線 栄町 …
南大正町にあった海田町ビルが解体されました。ソフトバンクの隣にあったビルですね。昔はサイン工房が入っていました(数年前に移転済)この件とは直接関係ないかもしれませんが、かいた議会だより136号でも "震災時の建物倒壊により、緊急車両が幹線…
2024年8月7日、陸上自衛隊 海田市駐屯地にて夏祭りがありました。キッチンカーがたくさん出て、ダンス・演奏・パフォーマンスがあり、最後には花火が約300発あがるという盛りだくさんなイベントです。イベントは4時間で平日開催なので、私のよう…
また結構遅れてのお知らせとなりますが、新町の稲垣歯科の建物が解体されました。閉院というわけではなく、新しく建物が建つまでは、すぐ近くの場所に移転されております。移転先は2軒隣の元 俄うどん(人によっては100円うどんと呼んでたかも)の場所…
2024年7月27日、今年も夏の祭りの季節がやってまいりました。熊野神社海田町の熊野神社では恒例の夏越祭、茅輪祭典が行われました。いつもは境内入口付近に屋台なり、手仕事市が並んでいるのですが・・・過去には道…
何故か5月〜7月に情報番組でたくさん海田町内が取り上げられたので紹介。RCCテレビ イマナマ 花よりガッツ 【安芸区シリーズ】海田エリアを駆け巡る!2024年5月16日、23日放送 (収録日:5月10日)紹介された…
上が新広島バイパスと東広島バイパスを結ぶ道路下が新広島バイパスと国道31 号線を結ぶ道路…
2024年7月6日、7日にかいた七夕さんが開催されました。昨年は大雨で中止でしたが、今年はばっちり晴れました。みなさんが作った綺麗な七夕飾り工作教室、ポテト、ポン菓子など願い事も揺れる揺れる巨大スクリーンの…
平成30年7月の豪雨災害から6年。7月6日には海田町役場が追悼献花会場になっており、1階には献花台が設置されました。献花台当時の災害写真も展示されていました。この写真パネルは週明けから次の場所で巡回展示されます。海…