閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. 第13旅団創立25・26周年・海田市駐屯地創設74・75周年記念行事
    2. トモズカフェ (TOMOs cafe)閉店
    3. 海田市駅の緋寒桜2025
    4. 第2三宅ビルの解体
    5. お好み焼き かよ 閉店
    6. 広島信用金庫海田東出張所
    7. 24スイーツショップ海田店
    8. 海田シティホテル
    9. 十時内科・小児科医院 解体
    10. ホテルアストンプラザ広島海田市駅前
    閉じる

    海田町のあれこれ

    マックスバリュ矢野店が閉店

    今回は海田町ではなく矢野のお話。
    矢野東のマックスバリュ矢野店が 2022年11月27日18時をもって閉店となりました。
    元々は広電ストアがひろでん、マダムジョイと営業をしてきた所ですが、2018年にマダムジョイからマックスバリュへ事業譲渡。マックスバリュでの営業は4年間でした。
    海田町から場所が近く、よく訪れる人もいたかと思います。
    跡地は現在のところ決まっていないようです。
    なお、同じ建物内に広島銀行 矢野支店がありますが、そちらは続くようです。

    夜のマックスバリュ矢野店

    正面パノラマ
    右側入口には証明写真機が設置されていますが、昔は「もみじ銀行」のATMも一緒にありました。

    その証明写真機も11月22日に撤去

    建物横にあるATM
    昔はここに「ゆうちょ銀行」、「呉信用金庫」のATMがありました。

    1階店舗と2階駐車場を接続する階段。右には掲示板が。
    掲示板には防災関係や地域に関する張り紙がありました。
    11月27日閉店日撮影。

    駐車場までの階段

    駐車場
    駐車場 奥に見えるのは機械室

    避難経路図

    閉店のお知らせ
    従業員からのメッセージ 少し大きなサイズはこちら
    お客様からのメッセージ 少し大きなサイズはこちら

    閉店日 ほとんどの棚が空の状態でした
    この辺りに陳列されていたパン、洋菓子、酒類、パック飲料は空でした。
    野菜、一部の冷凍食品、加工食品は大幅値引きで陳列されていました。

    私を含め何人かのお客さんがお店の前に残る中、18時少し過ぎ、店長が最後の挨拶をして副店長と共に一礼、ドアが締まり閉店となりました。

    マックスバリュ矢野店(Web Archive)

    関連記事

    1. 定礎 昭和57年2月

      定礎

    2. 最近できたお店、無くなったお店

    3. ワッツウィズ海田 マックスバリュ店

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る