町村 隆康の記事一覧
2020年、織田幹雄スクエアに移転し、その機能を終えた旧海田公民館がいよいよ解体されます。2024年7月中旬まで工事。その後は織田幹雄スクエアの駐車場及び、海田町消防団第1分団の基幹消防庫になります。私が海田町に住んでいた頃からあ…
栄町、国道31号線にあった昭和金属工業 マサカネ石油フジが無くなりました。現金支払いのみのお店でしたね。昭和金属工業とつくのは向かい側の「ENEOS マサカネ石油 SS (昭和金属工業)」、矢野寄りの「昭和金属工業 マサカネ石油岩倉 SS…
窪町の広島銀行 海田支店/海田東支店の駐車場がタイムズになりました。最近はフタバ図書の駐車場がタイムズになり、月見町の大きな駐車場もタイムズになり、タイムズ多いですねー。こちらは以前の様子です。…
昨年は外から眺めるだけでしたが、今年は中に入って楽しんできました。海田市駅、矢野駅から往復無料シャトルバスが出ていました。この写真は海田市駅。朝から行列でしたね。国道31号線側の表門入り口毛利元就のあれ74…
前回の続きでもあります。窪町三沢ビル2階にあった居酒屋 鮮ばり来が三宅ビル跡地に新しい建物を建て、移転オープンしました。(Googleストリートビューから引用 2013年10月撮影画像)以前あった三宅ビルが上の写真。5…
窪町の居酒屋 鮮ばり来が移転のため2023年9月30日で休業。これまで長く営業していた三沢ビルでの営業は終了。三宅ビル跡地に新しい建物を建て、そこで2023年11月20日から営業再開しました。ということで、これを書いてる時には既にリニュー…
かつて昭和中町にあった広島銀行 海田東支店。それが駐車場になるまでの様子です。2023年6月2日に営業終了してまもなくして解体工事が始まりました。2023年6月3日撮影 2023年6月24日撮影2023年7…
海田町の新庁舎かわら版が今月の第33号で終わりました。私も工事途中から中途半端に見守っていました。せっかくなので今まで撮った写真を掲載しようと思います。振り返ると、そもそもここは広島県海田合同庁舎でした。1971(昭和46)年に作…
2023年11月12日、chocoZAPが西浜にオープンしました。海田町内では海田市駅前店に続き、2店舗目です。 以前この場所はホーロー・アンティーク風雑貨を取り扱う雑貨メーカー、有限会社マザーランドでした。(…
昭和公園に手すりが設置されました。海田町は高齢者も多いですからね、あった方がいいと思います。 2023年7月撮影 手すり設置前 2023年11月撮影 手すり設置後 2023年7月撮影 手すり…