閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. アパマンショップ海田店 新店舗
    2. an bake
    3. ペットショップ矢野橋 閉店
    4. 瀬尾お好み焼 閉店
    5. Raku-P Light 海田町中店
    6. ホワイトデンタルクリニック
    7. お好み焼 あらたに
    8. 海田南小学校のひまわり迷路2025
    9. (仮称)新畝橋下部工事(その1)
    10. ソラノネ
    閉じる

    海田町のあれこれ

    カテゴリー:飲食店

    パチンコ店、センチュリー海田店に併設されているお店、どきどきが2023年5月7日に閉店となりました。以前はらいおん亭でした参考肉よもぎうどん どきどき(過去の記事)…

    5月1日、栄町にあるDCM(ダイキ)海田店の駐車場に無人餃子直売所が出来ました。位置的には昔、広島銀行ATMがあった場所です。冷凍餃子だけでなく、冷凍チャーハン、餃子の皮、タレなどなども販売されています。…

    稲葉で長く営業されていた中華料理店「チャイナ秀(しゅう)」が3月末で閉店されました。30年くらいやられていたのではないでしょうか。この建物自体はもっと古く、45年くらいの歴史があったかと思います。隣には「お好み焼き ひよこ」、「もりや ク…

    大正町のベトナム風サンドイッチ専門店「Banh Mi(バインミー) 39」が無くなっていました。いつ閉店されたかは私には分からなかったのですが、インターネットでの情報では2ヶ月前だとか。気になっていたからいつか行こういつか行こうと…

    少し前の話になりますが、船越南にある天下一品 海田店では3月18日(土)、3月19日(日)25周年改装セールということで、こってり(並)・羽根つき餃子・ごはん(小)を半額で提供されていました。こちらがチラシ。こってりラーメ…

    ツイッターやインスタグラムでは書きましたが、船越南の来山閣が2022年6月25日で閉店しました。長らく経営されていた中華料理店、47年の歴史でした。お店の入り口にあったメニューラーメン。下手な写真でごめんなさい。 …

    南幸町に昔からあるたこ焼き屋さんです。私が海田を離れる前からあります。1988年(昭和63年)創業のお店。↑のイラストは岡山県のイラストレーター「尾猿なんど」さんに描いていただきました。お店の外観 おおのさ…

    2022(令和4)年7月7日、南昭和町に「ひまわりカフェ×タニタカフェ」がオープンするようです。歯医者さんの管理栄養士がタニタカフェとコラボした、健康志向なカフェのようです。この歯医者さんというのはご近所のひまわり歯科です。この店の前は「…

    南昭和町にジェラテリア ヴィレッタ(Gelateria Villetta)というジェラート店ができるようです。Villettaはコテージという意味。近所(南昭和町1-43 ロゼ谷本 101)にあるピザ屋「Pizzeria みト」の2号店に…

    (2023年5月24日追記) 肉よもぎうどん どきどきは2023年5月7日に閉店しました。よもぎが練りこんである麺が使われたどきどきよもぎうどん。私は知りませんでしたが小倉名物らしいです。場所は窪町のパチンコ店「センチュリー海田」…

    さらに記事を表示する

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031 
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る