旧海田公民館 解体開始

2020年、織田幹雄スクエアに移転し、その機能を終えた旧海田公民館がいよいよ解体されます。
2024年7月中旬まで工事。
その後は織田幹雄スクエアの駐車場及び、海田町消防団第1分団の基幹消防庫になります。
私が海田町に住んでいた頃からあった施設なので、なんとも感慨深いです。
スポーツや図書や自習での利用、あと公民館祭りで利用した人、いるかな?
熊野神社のお祭りではここで目を光らせている先生方と会うなんてこともあったのでは。
大人になって成人式の会場として訪れた人も多いのではないでしょうか。

ふと振り返ると(公民館の以前の話、安芸郡役所の話などは省略します)
昭和47年に現在の場所に「海田市公民館」ができました。
保健センターができるまで、海田診療所というのもありました。
昭和63年に海田市公民館が「海田公民館」名称変更。
令和2年1月に織田幹雄スクエア(海田公民館・織田幹雄記念館)が竣工。
令和2年4月、海田公民館は織田幹雄スクエアの新しい公民館へ引き継がれる。
関連
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。