閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. 第13旅団創立25・26周年・海田市駐屯地創設74・75周年記念行事
    2. トモズカフェ (TOMOs cafe)閉店
    3. 海田市駅の緋寒桜2025
    4. 第2三宅ビルの解体
    5. お好み焼き かよ 閉店
    6. 広島信用金庫海田東出張所
    7. 24スイーツショップ海田店
    8. 海田シティホテル
    9. 十時内科・小児科医院 解体
    10. ホテルアストンプラザ広島海田市駅前
    閉じる

    海田町のあれこれ

    海田町防災フェア2024

    2024年6月8日に海田町役場で海田町防災フェアが開催されました。海田町でこのようなイベントが行われたのは初です。
    海田町は西日本豪雨で大きな被害を受けました。そしてこれから雨のシーズンです。また、最近は日本全国で大きな地震が増えてきましたよね。近場で防災に関して子供と一緒に楽しみ学べる機会があるのはいいですね。

    役場内では広テレアナウンサーによるお天気ミニ講座があったり、海田高校の生徒さんによる非常食をおいしく食べるレシピ(海田さつまなど)の紹介をやられていました。
    外では災害時に大活躍する様々な車両があったり、震度6弱が体験できるブース、災害時のけむりが体験できるブース、AEDの使い方を学ぶブース、VRを使って災害時の体験ができるブースなどなど。他にも色々ありましたよ。

    パトカーに乗れる体験も

    中国電力の高所作業車

    震度6弱の地震が体験できるブースも

    自衛隊の車両やバイクも

    キッチンカーも出ていました

    お土産もいただきました さっそく家の非常食の消費期限を確認して古いものから入れ替えます

    参考

    西日本豪雨の被災がきっかけに…7月6日 広島・海田町「防災の日」前に意識高めるイベント開催(TSS) <魚拓>

    関連記事

    1. 第29回 かいた七夕さん (中止)

    2. 熊野神社 夏越祭 & 手仕事市 & キャンドルナイト

    3. 第13回 海田市祭り

    4. 夏越祭2022-001

      熊野神社 夏越祭 & 灯りと共に キャンドルナイト

    5. 熊野神社 夏越祭 2024 他

    6. 海田町新庁舎グランドオープン

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る