閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. 第13旅団創立25・26周年・海田市駐屯地創設74・75周年記念行事
    2. トモズカフェ (TOMOs cafe)閉店
    3. 海田市駅の緋寒桜2025
    4. 第2三宅ビルの解体
    5. お好み焼き かよ 閉店
    6. 広島信用金庫海田東出張所
    7. 24スイーツショップ海田店
    8. 海田シティホテル
    9. 十時内科・小児科医院 解体
    10. ホテルアストンプラザ広島海田市駅前
    閉じる

    海田町のあれこれ

    海田小学校 その2

    特別教室棟(南校舎)。音楽、図画工作などを行う特別教室が設置された建物。
    ↑の写真は2007年に撮影したものです。2014年〜2015年の耐震補強等工事により、現在は色が変わっています。
    この写真の右側の空きスペースには昔、給食室がありました。
    昭和44年2月に建てられた給食室でしたが、老朽化が進み、平成の時代の衛生管理基準を満たしていない点もあり、平成16年(2004年)に現在の場所(講堂があった場所)に作り替えられました。
    給食室の話は東側を紹介するときにまた書きましょう。

    現在はこのような風景です。建物に耐震補強がされていること、色が昔と異なることが確認できます。

    飼育小屋はありますが、中に動物はいませんでした。

    本校舎と南校舎を繋ぐ渡り廊下。

    中庭中央部分。今はカブトムシの小屋があるのですね。

    東の方。この辺りからプールへ続く道もあります。

    今回はここまで。次はさらに南。プール方面を取り上げようと思います。

    参考
    平成15年第7回海田町議会9月定例会(第2日目)(PDF)

    関連ページ
    海田小学校 その1

    関連記事

    1. 海田東小学校正門前で交通事故防止のための社会実験開始

    2. 海田小学校の池がなくなりました

    3. 第12回 海田市祭り

    4. 海田小学校 その4

    5. こうわ認定こども園海田第二 / こうわ児童クラブ海田

    6. 海田小学校プール

      海田小学校 その3

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る