閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. 海田南小学校のひまわり迷路2025
    2. (仮称)新畝橋下部工事(その1)
    3. ソラノネ
    4. ふくろう
    5. キートン海田店
    6. 旧海田町役場解体 その2
    7. 旧海田町役場解体 その1
    8. 町長タウンミーティング 「まちと建築とサードプレイス~店舗誘致がまちを…
    9. サコダ車両 海田店にKeePer
    10. 最近オープンした / するお店
    閉じる

    海田町のあれこれ

    海田小学校 その3

    海田小学校プール

    海田小学校、特別教室棟の南側。プールや百葉箱あるところ。


    まずはプール。海田小学校のプールは1968年(昭和43年)に、まずは小さい低学年用ができました。15mサイズでしょうか。翌年、高学年用の25mプールが完成。
    その後2014年(平成26年)に改修があり、現在の状態になっています。現在のデザインは海田東小学校プールと同じです。本当は海田東小学校の改修と同時期にするはずだったのですが、色々あって東小の後に改修となりました。


    この辺りは何もない状態です。昔は草が生い茂っていたような気がします。ヘチマなんかも育っていたような・・・。
    現在はそうならないようにか、シートが敷かれていますね。


    百葉箱が見えます。西側には特別教室棟から繋がる小さな建物が。
    元々はトイレだったでしょうか。今は物置になっています。プール近くのトイレは「おばけ」が出るという噂もあったとか。

    そういえば昔、1980年代だったでしょうか、不幸にもプールで児童が亡くなる事故があり、それ以降は夏休み中も子供だけでプールへ行くことは禁止されていました(必ず大人が同伴)現在もそうなのでしょうか。

    海田小学校については、その4か、その5まで書こうと思います。

    歴史(分かる範囲で)

    1968年(昭和43年)低学年用プール完成
    1969年(昭和44年)高学年用プール完成
    2013年(平成25年)海田小学校、海田東両小学校のプールを全面改修する工事の入札が、予定価格を上回るなどのため不調に終わる。後に再入札。
    2014年(平成26年)プール改修工事を実施

    参考

    佐中十九昭の活動日誌「日本共産党」

    関連

    海田小学校 その1
    海田小学校 その2

    関連記事

    1. 海田東小学校正門前で交通事故防止のための社会実験開始

    2. 第12回 海田市祭り

    3. 海田南小学校のひまわり迷路2025

    4. 旧小さくら保育所

      旧小さくら保育所

    5. 第13回 海田市祭り

    6. 畝保育所

      畝保育所

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る