海田町の町境(カントリーサイン)

この記事はKatte_ni_Kaita(@katteni_Kaita)さんからお声をいただいたきっかけに始めました。
海田町は隣町に船越、矢野東、中野東などがあります。
その町の境界付近に設置してあるカントリーサインを見てきました。
- 整備された道だけを対象にしています(登山道は対象外です)
- 徒歩で行けるところだけ写真撮影しています。
(自動車専用道路の写真はGoogleから引用しています)
マップ
広島県道164号広島海田線

「安芸郡 海田町」の標識があります。

西国街道(旧山陽道)

「安芸郡 海田町」の標識があります。

国道2号線バイパス

「海田町(町章付き)」の標識があります。

国道2号線

「海田町(町章付き)」の標識があります。

広島県道84号東海田広島線

「広島市(市章付き)」「安芸区(区章付き)」の標識があります。
広島県道276号矢野海田線

「海田町(町花ひまわりのイラスト付き)」の標識があります。
国道31号線

「安芸区(区章)」の電柱標識があります
串掛林道

「ここから海田町」と書かれた看板があります。
国道2号線 東広島バイパス
(Googleストリートビューから引用 2022年9月撮影画像)
(Googleストリートビューから引用 2022年6月撮影画像)
確認経路
これを記録するにあたって海田町内を歩き回りました。
iPhoneが歩いた場所をマッピングしてくれたので見てみると、ほぼ一周してますね。
三迫3丁目も歩いていれば完璧一周だったかも。
結構たくさん見て回ったつもりですが、「ここにもあるよ」というのがあればお知らせください。

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。