閉じる
    閉じる
    閉じる
    1. 第13旅団創立25・26周年・海田市駐屯地創設74・75周年記念行事
    2. トモズカフェ (TOMOs cafe)閉店
    3. 海田市駅の緋寒桜2025
    4. 第2三宅ビルの解体
    5. お好み焼き かよ 閉店
    6. 広島信用金庫海田東出張所
    7. 24スイーツショップ海田店
    8. 海田シティホテル
    9. 十時内科・小児科医院 解体
    10. ホテルアストンプラザ広島海田市駅前
    閉じる

    海田町のあれこれ

    町の商工案内板 曙町

    曙町の案内板1

    町の地図が描かれた案内板って色んな所にありますよね。
    何年も前に作られたものがほとんどなので、今と比べたら違うところがあったりする。
    「あーこの店あったね」とか、「へー、ここ、前はこんなお店だったのね」とか見ていると楽しいでしすよね。
    今回紹介するのは東広島バイパス下、曙町の県道276号線沿い、万惣 海田店の横に設置されてある案内板です。

    上の案内板は結構古いですね。20年前くらいでしょうか。
    南大正町の現在マックスバリューがある所は「サティー」、ソフトバンクの場所は「広島銀行」、堀川町の青山は「丸太や」、大正町の餃子の王将は「オートプラザ広島」、横にはピッコロがありますね。
    海田小学校付近は「回転寿司 しーじゃっく」や「ポプラ」がまだあります。
    西浜には「西浜保育所」、2号線沿いには「バーミヤン」がありますね。

    曙町の案内板2

    さて、こちらは南の方。海田町立図書館のところには2011年に廃止された「青少年センター」がありますね。
    南幸町(この辺りでは南光町と呼んでいた?)のさいわい保育所はまだ幸保育園ですね。

    見てて面白いので、他の場所に設置されているのも探してみようと思います。

    関連記事

    1. 安芸区民文化センター設置の案内板

      町の商工案内板 安芸区民文化センター

    2. 町の商工案内板 業務用食品スーパー海田店

    3. 町の商工案内板 セブンイレブン 広島海田大正町店

    4. 町の商工案内板 南大正町

    5. 町の商工案内板 曙町 その2

    6. 町の商工案内板 エディオン海田店

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    このサイトについて

    以前私が住んでいた広島県安芸郡海田町のあれこれを、時折昔を振り返りながら紹介するブログ。
    記事の内容に誤りがあればコメントやSNSでご指摘ください。

    投稿カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930 
    クリエイティブコモンズライセンス 表示4.0

    私が作成した写真及び画像データはクリエイティブコモンズライセンス 表示4.0の下で公開しております。※ただし、注釈付き・明確に著者を記載して掲載している写真及び画像は私の成果物ではありませんので、これには該当しません。

    ページ上部へ戻る